くすぶってる 作詞・作曲家 siba のブログ

Mac OS X 11.6(BigSur)への初音ミク V4X BUNDLE(Mac/パッケージ版) インストール

昨今、なかなかレコーディングも気軽に出来ませんし、打ち込みでの制作にトライしてみようかなということで、初音ミクV4X バンドルを購入したので、インストールします。

パッケージは要らないのですが、本家のサイトからダウンロード版を購入するより楽天で購入した方がポイント還元があります。

タイミング次第では1割近く還元されますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

ちなみに、初音ミク NT(ニュータイプ) というのも新たに2020年に発売されたようです。

音質はこちらの方が好みだったのですが、V4Xの方が使いやすいということだったので、V4Xを購入してみました。
英語に対応しているのも決め手の一つですね。

ただ、どちらも僕の環境だと現状V4Xは非対応のようなのです。

環境情報

OS: Big Sur(11.6)

PC: MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)

プロセッサ: 2.7 GHz クアッドコアIntel Core i7

メモリ: 16 GB 2133 MHz LPDDR3

とはいえ、ネットの記事を見ると、どうやら使えないこともなさそう?

ってことで、いざインストール!

目次

インストール手順

STEP
ユーザアカウント登録

Mac版はWEBからインストーラーのダウンロードが必要です(もうパッケージ版やめたらいいのに…)
そのためにまずCRYPTONのサイトからアカウント登録を行います。

氏名やメールアドレスの情報を入力して登録へ進むと 『[クリプトン] 会員登録のご確認 』というメールが届きます。
記載されたURLから登録を完了させてください。

STEP
ライセンス登録

パッケージの中に『ライセンス登録カード』なるものが入っていますので、そこから製品コードとライセンスIDを確認して入力してライセンス登録を完了させてください。

STEP
初音ミクのダウンロード

ここでやっとインストーラーが取得できます。ダウンロードしてインストールを実行しましょう。

STEP
SONICWIREアカウントとの統合(SONICWIREアカウントがある場合)

必須ではありませんが、もしSONICWIREのアカウントをお持ちならアカウントの統合を行いましょう。

ユーザ登録が完了すると、CRYPTONのページの右上に赤い通知が出ていると思います。
それを開くとSONICWIREアカウントとの統合を促されますので、必要に応じて統合してください。
WAVESやiZotopeの利用があればアカウントを持っている可能性があります。

統合するとこんな感じでSONICWIREの製品一覧に初音ミクが表示されます。
でも、ダウンロードはあくまでCRYPTONのサイトでするみたいです。(・・・?)

STEP
ダウンロードしたZIPファイルを解凍してPiaproStudioインストーラーを実行する

僕はバンドル版を購入したので、ENGLISH版もダウンロードしてますが、どちらかのPiaproStudioのpkgを実行すればOK

STEP
初音ミクv4x のインストール
ちなみにENGLISH版はこんな感じ
STEP
アクティベート

VOCALOID Licence Manager を起動して、シリアルを入力してアクティベートを行います。

アクティベートとは名前の通り自分のもつライセンスを認証して、ソフトウェアを使用できる状態にする事です。

複数まとめてライセンス認証することができます。
その場合は『Activate multiple serial numbers.』の方をして、『NEXT』をクリックします。

例として記載の通り大文字入力します、ハイフンやスペースは任意です。
STEP
エラーが出ます。←

パッケージに含まれるライセンスマネージャーのバージョンは古いらしく、こんなエラーが出ます。

現在のバージョンを確認してみると4.2.0となっていて、執筆時点での最新バージョンは4.5.0が最新バージョンのようです。

今インストールしたのに..サポートサイトの記述は2020年8月なのに…。

サポートサイトにある通りライセンスマネージャーのアップデートを行いましょう。

STEP
VOCALOID Licence Manager のアップデート

先程のヘルプページにある通り、下記のページの 手動でアップデートする方法 に従ってアップデータをダウンロードしてください。

ダウンロードしたdmgファイルを実行します。

もしここまで VOCALOID Licence Manager を開きっぱなしだった場合は、開き直してください。

開き直してみると、バージョンアップが適用されていることが確認できました。

改めて、アクティベートを実行します。

ちなみにバージョン確認はこちらから行えます。

STEP
改めて、VOCALOID Licence Manager を起動し、アクティベートを実行する。
言語選択できますので、今回は日本語を選択。
STEP
DAWで初音ミクを起動する(Logic Pro Xの場合)

Logic Pro XでPiaproStudioを起動します。

STEP
インストール完了

この通り、起動の確認ができました。僕の場合、現状非対応とされている 10.11 BigSurを利用しているので、どこまで正常に動くかわかりませんが、とりあえず使ってみようと思います。

おしまい

正直ボカロはあまり好きではないし、ほとんど聴かないのですが、打ち込むだけで確実に1音ずつ仕上がっていくのは魅力的。

主線を複製して微調整すればハモリも出来上がり。

脱”くすぶリスト”を目指している身としては、選り好みはしていられませんので、楽曲制作に勤しみたいと思います。

なんか見にくいので、そのうち書き直そう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

siba4848のアバター siba4848 くすぶリスト日本代表

札幌市在住の音楽・動画編集・カメラをやる人。
色々やるのに極度の出し惜しみ。
"くすぶリスト"という肩書は戒めです。

目次
閉じる